リクルート「住まいの設備を選ぶ本」広告作成しました!
|
新築リフォームの断熱工事 セルロースファイバーのデコスドライ工法
powered by Yahoo! JAPAN
ホーム
>
スタッフブログ
>
そーれはんのう
>リクルート「住まいの設備を選ぶ本」広告作成しました!
リクルート「住まいの設備を選ぶ本」広告作成しました!
こんにちは!
関東工場の山中です
。
キンモクセイの香る季節になりました。お散歩に行きたい衝動にかられますね!
さて、デコスでは家づくりをお考えのお施主さまに向けて、
季刊発行の
リクルート「住まいの設備を選ぶ本」
へ毎号広告出稿を行っています。
この度、私事ですが企画の仕事にも携わることになり、次号10/27発売号の広告作成を行いました。
その舞台裏をレポートします
季節に合わせ、デコスの特長を表現しやすい写真を選定
デコスの特長はたくさんありますが、季刊誌ですので
季節に合わせて
、PRする内容を変えています。
写真もしかり。
季節感に合っている魅力的なお客さまの家の画像を選びます。
ただ、素敵な写真が多すぎて優柔不断な私にはどう選んでいいのか・・・そこにリクルート担当さまのアドバイスが
「な・る・ほ・ど~
」
画像使用許諾を得る
お客さまの個人情報に配慮し広告作成を行うため、ガイドラインに沿った使用許諾を得ます。
今回はお客さまにコメントまでいただけました
季節に合わせた説明ポイント
今回は10月末の発売とのことでしたので
「冬の調湿性能」
について訴求することを考えました。
冬はエアコン等でお部屋の中は乾燥しがち・・・。
そこで加湿器投入やら洗濯物の部屋干しやらをするわけですが
(ウチも冬は洗濯物のジャングルのよう・・・)
デコスの調湿効果があれば適度な湿度で快適です
イメージに合わせたイラストも必要不可欠なのですが、冬バージョンがない!
ないなら作れ!
ということでアイデア出しから新規作成となりました。
自分の語彙力の乏しさを実感し、デザイン担当さまには頭が下がります。
その他、デコスファイバー&デコスドライ工法の特長を端的に表すキャッチコピーや本文。
アンケートから抜粋した
お客さまの声
などレイアウトを毎号検討し広告は制作されています。
ぜひ書店に並んだ際には、この裏話を頭の片隅にご覧ください。
制作の苦労が垣間見れるかもしれません。
なお、デコスドライ工法施工代理店の皆さまには見本誌を各社1冊お送りいたします。
お楽しみに!(山中樹里)
«
『ヤギ』=エコパートナー
一般社団法人 新木造住宅技術研究協議会
»
そーれはんのう
そーれきくがわ
「平成30年度における住宅市場動向について」 平成30年4月 住宅金融支援機構
〇〇って何?シリーズ①セルロースファイバーって何?
デコス関東工場見学(東京建築士会)
デコス関東工場見学+工務店生き残り策実践セミナー③
デコス関東工場見学+工務店生き残り策実践セミナー②
デコス関東工場見学+工務店生き残り策実践セミナー①
新聞紙が断熱材に
あと少し!!
山口工場見学+観光
おひとり様からご案内します
2018年4月(7)
2018年3月(12)
2018年2月(4)
2018年1月(11)
2017年12月(11)
2017年11月(9)
2017年10月(14)
2017年9月(9)
2017年8月(3)
2017年7月(5)
お知らせ
2018.04.27
平成30年4月版住宅金融支援機構「平成30年度における住宅市場動向について」
2018.03.09
【パブリシティー】Housing Tribune 2018.3.23 Vol.553
2018.03.03
【パブリシティー】新建ハウジングDIGITALにイベント情報が掲載されました!