〇〇って何?シリーズ③ホウ酸って何?

シリーズ3回目。
ホウ酸って何?」です。

ホウ酸と聞いて私が思いつくのは「ホウ酸だんご」なのですが、実は実際に見たことがありません(笑)
昭和の生まれなんですけどね~たまたま目にする機会がなかったようです。

さて、その殺虫剤に使われるものを断熱材に使って安全なの?というのが、引っかかるところかなと思いましたので調べてみました。

ホウ酸とは・・・
・ホウ酸塩鉱物を精製して作られる
・腎臓機能で体外に排出できない昆虫には毒性が強く現れる
・通常、殺虫剤として利用される(ホウ酸団子)
・建築材の防蟻処理にも使用されている
・小学5年生の理科の実験「物の溶けかた」(溶解度の実験)では試薬として使われる
(ウィキペディア フリー百科事典より)


86e69b6bcca72e44af89f49fb116effb
前回のホウ砂と一緒に薬局に置いてありました!

哺乳類と昆虫の体の構造の違いが、毒性のあらわれ方に影響してくるというのはなるほど!ですね。
欧米では1950年代から建築材の防蟻処理にもホウ酸が広く使用されているそうです。近年では日本でも毒性の低さと揮発性がなく長期にわたって効果が持続することから注目を集めているとか。

土台や床下、壁、天井。居住空間を包み込むとなれば、微量であれ常に薬剤の成分に身をさらされるということですから、できるだけ人体に影響のないものを選びたいものです。
(山中樹里)