JCA・デコスセミナー2024「石川木造応急仮設住宅に学ぶ工務店像」開催報告
|
新築リフォームの断熱工事 セルロースファイバーのデコスドライ工法
powered by Yahoo! JAPAN
ホーム
>
スタッフブログ
>
そーれはんのう
>JCA・デコスセミナー2024「石川木造応急仮設住宅に学ぶ工務店像」開催報告
JCA・デコスセミナー2024「石川木造応急仮設住宅に学ぶ工務店像」開催報告
12/6(金)、JCA・デコスセミナー2024を開催しました。
今回のテーマは、「石川木造応急仮設住宅に学ぶ工務店像」です。
1時間目は、(株)エバーフィールド久原社長による「能登半島地震から見る木造応急仮設住宅の役割と今後」です。
久原さんは、木造応急仮設住宅の現場を(一社)全国木造建設事業協会 建設統括本部長として3度も陣頭指揮されました。
被災地での緊迫した状況を振り返りながら、地域密着型の工務店が果たすべき真の役割や工務店の持つ可能性についてお話を伺いました。
2時間目は、座談会①「石川木造応急仮設住宅からの学び」です。
座談会①では、実際に石川木造応急仮設住宅での現場作業に従事した実務者による体験談となり、被災地の状況を含めて現場の生の声をお伺いしました。
コーディネーターは編集者・ライターの大菅力さんです。
大菅さんには毎年座談会のコーディネーターをお願いしておりますが、今回も様々な講師の意見を取りまとめて進行し、視聴者に分かりやすくお伝えしていただきました。
3時間目は、(株)新建新聞社三浦社長による「住宅産業大予測2025速報版」です。
毎年恒例となっておりますが、工務店や設計事務所にとって参考になる資料を提供していただいております。詳しくは12月20日に発売される「住宅産業大予測2025」をぜひご覧ください。
4時間目は、座談会②「これからの工務店像」です。
座談会②では、石川木造応急仮設住宅現場に社員を送り出す経営者側から、これからの地域工務店像について語っていただきました。
コーディネーターの(株)新建新聞社三浦社長です。三浦さんの鋭い視点で工務店経営者の本音を引き出していただきました。
また来年も皆様にとって有益な情報を提供してまいります。
よろしくお願いいたします。(石松孝浩)
セルロースファイバー断熱材の実力を体感!
デコス工場見学募集中!!
↓
https://www.decos.co.jp/factory
«
第8回日本エコハウス大賞授賞式
初めての東京OFFICE
»
そーれはんのう
そーれきくがわ
JCA設立25周年記念総会 inやすらガーデン
構造見学会@安成工務店 糸島モデル ~セルロースファイバー断熱材を“体感”する一日~
JCA(日本セルロースファイバー断熱施工協会)設立25周年記念総会開催!!
信州大学中谷先生関東工場見学
現場施工パトロール(木造アパート現場)
「心地よさを伝えたくて」~初めての工場見学ガイドに挑戦しました~
道下工務店社内勉強会
YASUNARIグループ 令和7年度事業計画発表会
【感謝】業績精励賞を頂きました!
下関市壇之浦町の海峡Villa視察
2025年6月(3)
2025年5月(2)
2025年4月(1)
2025年2月(2)
2025年1月(3)
2024年12月(3)
2024年11月(5)
2024年10月(6)
2024年9月(7)
2024年8月(2)
2024年6月(2)
2024年4月(4)
2024年3月(8)
2024年2月(4)
2024年1月(5)
2023年12月(5)
2023年11月(5)
2023年10月(5)
2023年9月(1)
2023年8月(2)
2023年7月(6)
お知らせ
2025.07.01
【お知らせ】住宅産業新聞に「省エネ基準適合義務化と断熱材市場」が掲載されました
2025.06.27
【お知らせ】JCA設立25周年記念総会開催報告
2025.06.25
【お知らせ】JCA日本セルロースファイバー断熱施工協会設立25周年記念総会、Yahoo!ニュースへ掲載