【備忘録】両手両足がつったのでChatGPTに聞いてみた
|
新築リフォームの断熱工事 セルロースファイバーのデコスドライ工法
powered by Yahoo! JAPAN
ホーム
>
スタッフブログ
>
そーれはんのう
>【備忘録】両手両足がつったのでChatGPTに聞いてみた
【備忘録】両手両足がつったのでChatGPTに聞いてみた
石川県珠洲市大谷小中学校へ施工応援に行った時の話。
現場で
脚立を昇り降りしながら
シート貼りをしていた時、両手両足がつったのでChatGPTに聞いてみた。
で、帰りにスーパーで買い物、即対策してみた。
両手両足がつりながらシート貼りするその男
バナナヨーグルト
ほうれん草アボカド
アーモンドカシューナッツ
鮭弁当
トマトジュース
ひまわりの種は見つからず。
水分補給はもちろんのこと、これらを毎日食べ続けたことで、その後つることはありませんでした。
両手両足がつる人はぜひお試しを(笑
(田所憲一)
【プレスリリース】能登半島地震・石川木造応急仮設住宅へデコス採用
セルロースファイバー断熱材デコスファイバーは、累計約1,800戸の木造応急仮設住宅に採用されています。
↓
https://www.decos.co.jp/news/ishikawamokuzououkyuukasetujyuutaku.html
«
1日3万歩!!
キューピーコーワゴールドαプレミアム
»
そーれはんのう
そーれきくがわ
実物大「脱炭素タぺストリー」試作
【FMつやま「ながいき住宅のレシピ」に出演しました!】
i-works project定例会@高松
JCA設立25周年記念総会 inやすらガーデン
構造見学会@安成工務店 糸島モデル ~セルロースファイバー断熱材を“体感”する一日~
JCA(日本セルロースファイバー断熱施工協会)設立25周年記念総会開催!!
信州大学中谷先生関東工場見学
現場施工パトロール(木造アパート現場)
「心地よさを伝えたくて」~初めての工場見学ガイドに挑戦しました~
道下工務店社内勉強会
2025年9月(1)
2025年7月(2)
2025年6月(3)
2025年5月(2)
2025年4月(1)
2025年2月(2)
2025年1月(3)
2024年12月(3)
2024年11月(5)
2024年10月(6)
2024年9月(7)
2024年8月(2)
2024年6月(2)
2024年4月(4)
2024年3月(8)
2024年2月(4)
2024年1月(5)
2023年12月(5)
2023年11月(5)
2023年10月(5)
お知らせ
2025.07.14
【お知らせ】第9回日本エコハウス大賞デコス賞発表
2025.07.08
【お知らせ】住宅産業新聞に「省エネ基準適合義務化と断熱材市場②」が掲載されました
2025.07.01
【お知らせ】住宅産業新聞に「省エネ基準適合義務化と断熱材市場」が掲載されました