新建ハウジング別冊「環境問題・エコハウスのウソ・ホント」
|
新築リフォームの断熱工事 セルロースファイバーのデコスドライ工法
powered by Yahoo! JAPAN
ホーム
>
スタッフブログ
>
そーれはんのう
>新建ハウジング別冊「環境問題・エコハウスのウソ・ホント」
新建ハウジング別冊「環境問題・エコハウスのウソ・ホント」
2022/1/30号新建ハウジング別冊付録(ワンデーマガジン) 工務店経営のための技術習得講座
攻めと守りの技術研究所「環境問題・エコハウスのウソ・ホント」。
デコスもお世話になっているライターで編集者の大菅力さんによる総力特集。
「建築業界環境系のバイブル」とも言える素晴らしい内容で、思わず爆買い(笑
本日、JCAメンバーへ配布します。
なぞの表紙
デコスでは、CFPやエコリーフなどの資料や情報を提供しました。
「夏型結露のリスクを下げる壁の仕様は何か」という記事には、岐阜県立森林文化アカデミー辻先生によるWUFIを多用した解説記事があります。
そこには、ヨーロッパのセルロースファイバーではなく、デコスファイバーの物性値で非定常シミュレーションした結果も載っています。
ぜひ、ご一読ください。
(田所憲一)
「CFPからエコリーフへ」デコスHPはこちら
↓
https://www.decos.co.jp/ecoleaf
«
JCA・デコスセミナー2022「SDGsとCSVレポート」
取締役就任のご報告
»
そーれはんのう
そーれきくがわ
サーモカメラマン
熊本・モリスデザインモデルハウス
ロングライフハウスツアー参加
デコス1分CM撮影
豊東小学校山口工場見学MAKING
佐賀に秋がやってきました
東大裏口入学
JCA・デコスセミナー2023「結露の宿る家(仮)」本番
ZOOMウェビナーMAKING
全国賃貸住宅新聞「今週の玄関ネタ」
2023年12月(1)
2023年11月(5)
2023年10月(5)
2023年9月(1)
2023年8月(2)
2023年7月(6)
2023年6月(6)
2023年5月(3)
2023年4月(2)
2023年3月(2)
2023年2月(2)
2023年1月(1)
2022年12月(6)
2022年11月(3)
2022年10月(1)
2022年9月(1)
2022年8月(5)
2022年7月(1)
2022年6月(3)
2022年5月(2)
2022年4月(5)
2022年3月(3)
2022年2月(4)
2022年1月(3)
お知らせ
2023.11.15
【お知らせ】1/31開催のIBECsセミナーに断熱材を代表しデコスが登壇
2023.11.08
【お知らせ】バーナーで火をあてて性能を学ぶ 児童が断熱材の製造過程を見学
2023.10.31
【お知らせ】ウッディーライフ「岐阜西濃の家」第7回日本エコハウス大賞W受賞