うきは市・朝倉市・八女市に行ってきました。
|
新築リフォームの断熱工事 セルロースファイバーのデコスドライ工法
powered by Yahoo! JAPAN
ホーム
>
スタッフブログ
>
そーれきくがわ
>うきは市・朝倉市・八女市に行ってきました。
うきは市・朝倉市・八女市に行ってきました。
こんにちは
デコス山口工場の戸成です
だんだんと夏がやって来ましたね
体調管理が難しい季節ですね
先日、友人の結婚式で久留米に行く機会があり
そのうちの1日をうきは市・朝倉市・八女市観光してきました。
道の駅でパシャリ
重機や大型トラックが行き来し、町のいたるところに旗や横断幕がありました。
分かりにくいかもしれませんが、橋が半分ありまん。
この川の付近で通行止めがいくつかありました。
道の駅の駐車場、
横に流木がそのまま
その先は立入禁止。
あいにくの雨で絶景は
撮れませんでしたが、
なぜかミニゴジラが
2017年7月に九州北部豪雨災害があり、テレビの中
でしか見たことがなかったのでこんなにも被害が
あったのかと痛々しいほど感じました。
少しでも復興の手助けができればとおもいお土産は
朝倉で購入
老舗のお菓子屋さん『ハトまめ屋』さん
試食でお腹いっぱいになりました~
店内はレトロでかわいかったです
駐車場は満車でかなりの人気店ですので
オススメスポットですよ~
ぐるっと山を越え八女茶を求め『茶の文化館』へ
お茶の入れ方体験ができる所で抹茶アイスとグリーンティーをいただきました
抹茶がとても濃く、おいしかった~
あいにくの雨だったので晴れた日にリベンジでまた遊びに行きたいと思いました
(戸成宏美)
«
いちご狩り
東京出張①
»
そーれはんのう
そーれきくがわ
5/12㈭マイライフオオニワセミナー「脱炭素と建築業界」
JCA臨時理事会開催!
名刺にあるストーリー③
名刺にあるストーリー②
名刺にあるストーリー①
JCA定例勉強会
ニュータイプの時代
㈱向洋ハウジング 第2回みらいの住宅ワクワク体感フェアに参加しました
FM西東京②
デコレイト10周年記念ながいき住宅のレシピウェビナー
2022年5月(2)
2022年4月(5)
2022年3月(3)
2022年2月(4)
2022年1月(3)
2021年12月(1)
2021年11月(1)
2021年10月(1)
2021年9月(2)
2021年8月(1)
2021年7月(6)
2021年6月(1)
2021年5月(1)
2021年4月(5)
2021年3月(5)
2021年2月(2)
2021年1月(1)
2020年12月(1)
2020年11月(1)
2020年10月(5)
2020年9月(3)
2020年8月(1)
2020年7月(2)
2020年6月(3)
お知らせ
2022.05.07
【ニュースリリース】「エコ経営」の超基本と実践手法
2022.04.22
【ニュースリリース】「脱炭素時代の工務店ブランディング」開催します!
2022.04.05
【ニュースリリース】第6回 日本エコハウス大賞に協賛!