熊本水害仮設住宅ヒアリング(2021年2月27日・28日実施)
|
新築リフォームの断熱工事 セルロースファイバーのデコスドライ工法
powered by Yahoo! JAPAN
ホーム
>
スタッフブログ
>
そーれきくがわ
>熊本水害仮設住宅ヒアリング(2021年2月27日・28日実施)
熊本水害仮設住宅ヒアリング(2021年2月27日・28日実施)
2月27日、28日にデコスが採用された熊本水害仮設住宅に住まわれている方へのヒアリングを実施しました。
「水害で身も心もボロボロだったけど、この家に移って、その暖かさに本当に救われました。」
この言葉に心が揺さぶられました。
氾濫した川の水に肩まで浸かった男性や、脚立に上って難を逃れた女性など想像を絶する体験をされた方もいました。
しかしそんな体験をしたとは思えないような、明るい笑顔で仮設住宅のご感想を話して頂いたり、「とても暖かい」「快適に過ごしているよ」「最高!最高!」と大喜びされる方もいました。
ヒアリングが終わると皆さん「ありがとう」と言ってくださります。
このような言葉を頂けて、荷下ろしや材料入れなど微力ながらも仮設住宅の断熱工事に携わることができて、これほど有り難いことはないと感じました。
デコスの断熱材は、傷んだ心さえも救うことができる。この考えをもってデコスの普及に努めていきたい!そう強く思いました。(賀村祐太)
「熊本水害仮設住宅」はこちらをご覧ください。
↓
https://www.decos.co.jp/blog/b_hannou/kumamotonotikara22.html
工場見学休止中!
↓
https://www.decos.co.jp/factory
«
山口の住まいvol.4発刊!
(株)玉井木材センター デコスセミナー
»
そーれはんのう
そーれきくがわ
和住宅様 デコスツアー!
JCA・デコスセミナー2022「続・脱炭素」
第23回 JCA定例総会開催!
5/12㈭マイライフオオニワセミナー「脱炭素と建築業界」
JCA臨時理事会開催!
名刺にあるストーリー③
名刺にあるストーリー②
名刺にあるストーリー①
JCA定例勉強会
ニュータイプの時代
2022年6月(3)
2022年5月(2)
2022年4月(5)
2022年3月(3)
2022年2月(4)
2022年1月(3)
2021年12月(1)
2021年11月(1)
2021年10月(1)
2021年9月(2)
2021年8月(1)
2021年7月(6)
2021年6月(1)
2021年5月(1)
2021年4月(5)
2021年3月(5)
2021年2月(2)
2021年1月(1)
2020年12月(1)
2020年11月(1)
2020年10月(5)
2020年9月(3)
2020年8月(1)
2020年7月(2)
お知らせ
2022.06.28
【ニュースリリース】デコス工場見学+大菅さん取材再現「超スマート経営」リアルセミナー開催します!
2022.05.07
【ニュースリリース】「エコ経営」の超基本と実践手法
2022.04.22
【ニュースリリース】「脱炭素時代の工務店ブランディング」開催します!