㈱向洋ハウジング 第2回みらいの住宅ワクワク体感フェアに参加しました
|
新築リフォームの断熱工事 セルロースファイバーのデコスドライ工法
powered by Yahoo! JAPAN
ホーム
>
スタッフブログ
>
そーれきくがわ
>㈱向洋ハウジング 第2回みらいの住宅ワクワク体感フェアに参加しました
㈱向洋ハウジング 第2回みらいの住宅ワクワク体感フェアに参加しました
3月26日~27日、
株式会社向洋ハウジング
様(宮崎県延岡市)主催の第2回みらいの住宅ワクワク体感フェアに参加してきました!
1日目は雨天でのスタートでしたが、昼過ぎには天候も回復し、2日目は終日好天に恵まれ多くのお客様が来場されました。
今回会場としてお貸し頂いたお家は、向洋ハウジング様にとってデコスドライ工法1棟目の住宅。
断熱施工は宮崎県延岡市に本社をおく、デコスドライ工法施工代理店の
株式会社トラスト宮崎
です。
デコスの展示ブース
福岡から実験道具や展示用のホウ酸などを持参しました。
調湿性能や防音性能など実験をとおしてご説明させて頂きましたが、多くの方に驚かれたのが難燃性でした。
新聞紙からできているのになかなか燃えないことにビックリ!
安心安全な断熱材であることを体感して頂けたと思います。
子どもたちも興味深々で、デコスファイバーを指さしながら「これ何?」と質問攻めに(笑)
そして、いろんな実験の中で一番面白そうにしていたのは吸音の実験でした。
防犯ブザーの大きな音がボックスの中に入ると、どんどん小さくなっていくのに大騒ぎ(笑)
何度も防犯ブザーを出し入れして、へとへとに
デコスドライ工法の技術者、興梠さんもお客様にデコスの説明。 実際に施工に携わっている方から説明を受けられる良い機会に。
また、デコスシートを触って、しっかりとセルロースファイバーが充填されていることを確認していただきました。
お施主様のご厚意により、ボードを張る前の状態で見学して頂くことができたのは非常に有難いことでした。
キッズコーナーでは、大工さんによるDIY講座も。
マグネットボード作りに奮闘している様子。
取材のカメラが入るなど地域のイベントになっているように感じました。
多くの方にご来場いただき、デコスについて知って頂きました。
(賀村祐太)
工場見学4月1日より再開します。
↓
https://www.decos.co.jp/factory
«
JCA施工技術者研修会(Web)
JCA定例勉強会
»
そーれはんのう
そーれきくがわ
【FMつやま「ながいき住宅のレシピ」に出演しました!】
i-works project定例会@高松
JCA設立25周年記念総会 inやすらガーデン
構造見学会@安成工務店 糸島モデル ~セルロースファイバー断熱材を“体感”する一日~
JCA(日本セルロースファイバー断熱施工協会)設立25周年記念総会開催!!
信州大学中谷先生関東工場見学
現場施工パトロール(木造アパート現場)
「心地よさを伝えたくて」~初めての工場見学ガイドに挑戦しました~
道下工務店社内勉強会
YASUNARIグループ 令和7年度事業計画発表会
2025年7月(2)
2025年6月(3)
2025年5月(2)
2025年4月(1)
2025年2月(2)
2025年1月(3)
2024年12月(3)
2024年11月(5)
2024年10月(6)
2024年9月(7)
2024年8月(2)
2024年6月(2)
2024年4月(4)
2024年3月(8)
2024年2月(4)
2024年1月(5)
2023年12月(5)
2023年11月(5)
2023年10月(5)
2023年9月(1)
2023年8月(2)
お知らせ
2025.07.14
【お知らせ】第9回日本エコハウス大賞デコス賞発表
2025.07.08
【お知らせ】住宅産業新聞に「省エネ基準適合義務化と断熱材市場②」が掲載されました
2025.07.01
【お知らせ】住宅産業新聞に「省エネ基準適合義務化と断熱材市場」が掲載されました