デコスウェビナー開催「安成工務店の温熱環境とデザイン」
|
新築リフォームの断熱工事 セルロースファイバーのデコスドライ工法
powered by Yahoo! JAPAN
ホーム
>
スタッフブログ
>
そーれきくがわ
>デコスウェビナー開催「安成工務店の温熱環境とデザイン」
デコスウェビナー開催「安成工務店の温熱環境とデザイン」
9/20㈮デコスウェビナーを開催しました。
テーマは「安成工務店の温熱環境とデザイン」
講師に安成工務店 弘中一久住宅事業部長をお招きし、
・安成工務店が考える日本の家
・良い家の基準とは?
・五感で感じる家づくり
・断熱と開口の考え方
・住宅の設計手法
・間取りづくりではなく、空間づくり
・庭、外構
などについてお話いただきました。
今回はウェビナー&リアル会場からの生配信ということで、長崎県諫早市の
株式会社クロダ
さんの会議室をお借りしました。
4号特例縮小・省エネ基準義務化・上位等級の創設など、住宅業界にとっては厳しさが増しているように感じるが、弘中さんは「大変なことは増すが、逆に計算によって空間の性能を担保できる。計算すれば安心・安全の根拠を明確にできる」と語る。
初めてのウェビナー運営&リアルとWebのハイブリッド開催
ということで何かとトラブル発生、、、
資料の共有ができない
画面が進まない
音声の乱れ
CMの画面表示
挙げたらキリがないのでここまでに(汗)
(賀村祐太)
工場見学募集中
https://www.decos.co.jp/factory
8団地9現場623戸の石川木造応急仮設に採用されたデコス
https://www.decos.co.jp/news/ishikawamokuzououkyuukasetujyuutaku.html
«
真夏の工場見学
JCA定例勉強会2024石川仮設報告
»
そーれはんのう
そーれきくがわ
【FMつやま「ながいき住宅のレシピ」に出演しました!】
i-works project定例会@高松
JCA設立25周年記念総会 inやすらガーデン
構造見学会@安成工務店 糸島モデル ~セルロースファイバー断熱材を“体感”する一日~
JCA(日本セルロースファイバー断熱施工協会)設立25周年記念総会開催!!
信州大学中谷先生関東工場見学
現場施工パトロール(木造アパート現場)
「心地よさを伝えたくて」~初めての工場見学ガイドに挑戦しました~
道下工務店社内勉強会
YASUNARIグループ 令和7年度事業計画発表会
2025年7月(2)
2025年6月(3)
2025年5月(2)
2025年4月(1)
2025年2月(2)
2025年1月(3)
2024年12月(3)
2024年11月(5)
2024年10月(6)
2024年9月(7)
2024年8月(2)
2024年6月(2)
2024年4月(4)
2024年3月(8)
2024年2月(4)
2024年1月(5)
2023年12月(5)
2023年11月(5)
2023年10月(5)
2023年9月(1)
2023年8月(2)
お知らせ
2025.07.14
【お知らせ】第9回日本エコハウス大賞デコス賞発表
2025.07.08
【お知らせ】住宅産業新聞に「省エネ基準適合義務化と断熱材市場②」が掲載されました
2025.07.01
【お知らせ】住宅産業新聞に「省エネ基準適合義務化と断熱材市場」が掲載されました