スタッフブログ
|
新築リフォームの断熱工事 セルロースファイバーのデコスドライ工法
powered by Yahoo! JAPAN
ホーム
>スタッフブログ
スタッフブログ
あんどうりすの防災四季だより
2020年1月23日
|カテゴリー「
そーれはんのう
」
デコスが去年からスポンサーを務めるエフエム西東京の番組「あんどうりすの防災四季だより」。
http://842fm.west-tokyo.co.jp/fm842/podcast/bosaishikidayori/2021/04/post-323.shtml
先日、アウトドア流防災ガイドあんどうりすさんと2月の番組収録×3を行いました。
テーマは、
① 断熱材とは?
② デコスとは?
③ 夏の暑さ対策、熊本木造仮設住宅
の3本です。
場所は田無タワー。
東京の多摩で一番高い塔。
災害時、情報発信の拠点となります。
普段はローカルFMなので電波が遠くまで飛ばないように抑える方が大変らしいです。
ちなみに災害時には本気モード、フルパワーで飛ばすそうな。
エフエム西東京放送エリア。
毎週金曜日ON AIR中。
現在、ホウ酸つながりで一緒にスポンサーを務める日本ボレイト浅葉さんの回が聞けます。
「耐震性の維持にはシロアリ対策①」
http://842fm.west-tokyo.co.jp/fm842/podcast/bosaishikidayori/2020/01/200103.shtml
「耐震性の維持にはシロアリ対策②」
http://842fm.west-tokyo.co.jp/fm842/podcast/bosaishikidayori/2020/01/20110.shtml
「耐震性の維持にはシロアリ対策③」
http://842fm.west-tokyo.co.jp/fm842/podcast/bosaishikidayori/2020/01/20117.shtml
・北海道の家
・ヒートショック
・床上浸水の際、断熱材はどうするの?
・体育館の断熱性
・くまもと木造仮設入居者の声などなど
りすさんやスタッフの方と雑談含め盛り上がり、2本収録予定が3本に!
とても楽しい収録でした。
ON AIRはまた後日報告します。
(田所憲一)
あんどうりすさんにも来てもらったデコス工場見学はこちらから
↓
https://www.decos.co.jp/factory
アークカード校正
2020年1月15日
|カテゴリー「
そーれはんのう
」
いつもお世話になっている資料請求媒体の「アークカード」
実際に届いて違和感があり校正。
↑コチラがBEFORE。
あらっ!
・上過ぎる
・セルロースファィバー断熱材文字なし
・改行位置などなど
↑こちらが校了版のAFTER。
やはり、現物で確認しないといけないことを痛感した件でした。
(田所憲一)
WEBからの資料請求はこちら
↓
https://www.decos.co.jp/mail2
あけましておめでとうございます!
2020年1月6日
|カテゴリー「
そーれはんのう
」
あけましておめでとうございます。
今日から仕事はじめ。
毎年恒例の神田明神へ初詣、すごい人。
よい天気!
本年もよろしくお願いします!
(宮沢彩)
そーれはんのう
そーれきくがわ
i-works定例会2日目
i-works定例会1日目
デコスドライ工法の施工技術者への道
和住宅様 デコスツアー!
JCA・デコスセミナー2022「続・脱炭素」
第23回 JCA定例総会開催!
5/12㈭マイライフオオニワセミナー「脱炭素と建築業界」
JCA臨時理事会開催!
名刺にあるストーリー③
名刺にあるストーリー②
2022年8月(2)
2022年7月(1)
2022年6月(3)
2022年5月(2)
2022年4月(5)
2022年3月(3)
2022年2月(4)
2022年1月(3)
2021年12月(1)
2021年11月(1)
2021年10月(1)
2021年9月(2)
2021年8月(1)
2021年7月(6)
2021年6月(1)
2021年5月(1)
2021年4月(5)
2021年3月(5)
2021年2月(2)
2021年1月(1)
2020年12月(1)
2020年11月(1)
2020年10月(5)
2020年9月(3)
お知らせ
2022.08.04
【ニュースリリース】デコスファクトシート公開
2022.06.28
【ニュースリリース】デコス工場見学+大菅さん取材再現「超スマート経営」リアルセミナー開催します!
2022.05.07
【ニュースリリース】「エコ経営」の超基本と実践手法