真夏の工場見学
|
新築リフォームの断熱工事 セルロースファイバーのデコスドライ工法
powered by Yahoo! JAPAN
ホーム
>
スタッフブログ
>
そーれきくがわ
>真夏の工場見学
真夏の工場見学
9/4、真夏の工場見学を行いました。
今回は北九州化学工学懇話会(KACE)より(公財)地球環境戦略研究機関、(株)高田工業所、TOTO(株)、日鉄ケミカル&マテリアル(株)、AGCエスアイテック(株)、九州工業大学の14名様にお越しいただきました。
化学工学に携わる研究者・技術者支援と産官学の連携を取り持つといった活動をされています。
製造工程を見学中。
セルロースファイバー断熱材の燃焼実験で、難燃性能を見ていただきます。
見学後の質疑応答では、
「今後新聞古紙が不足するのでは?」
→「新聞購読者が減っているのは事実。まだ余裕はあるものの、いずれは新聞紙に代わるものの検討も必要。」
「大手ハウスメーカーがお客さんになるんですか?」
→「社員数10人程度の地域の工務店が主要なお客さんになります。」
「経年劣化しますか?」
→「様々な文献を調査しても、セルロースファイバー断熱材の材料で経年劣化するようなものありません。」
といった製品や施工、取組みなど幅広く質問を頂きました。
(賀村祐太)
工場見学募集中
https://www.decos.co.jp/factory
8団地9現場623戸の石川木造応急仮設住宅に採用されたデコス
https://www.decos.co.jp/news/ishikawamokuzououkyuukasetujyuutaku.html
«
CROSS FM出演②
デコスウェビナー開催「安成工務店の温熱環境とデザイン」
»
そーれはんのう
そーれきくがわ
JCA設立25周年記念総会 inやすらガーデン
構造見学会@安成工務店 糸島モデル ~セルロースファイバー断熱材を“体感”する一日~
JCA(日本セルロースファイバー断熱施工協会)設立25周年記念総会開催!!
信州大学中谷先生関東工場見学
現場施工パトロール(木造アパート現場)
「心地よさを伝えたくて」~初めての工場見学ガイドに挑戦しました~
道下工務店社内勉強会
YASUNARIグループ 令和7年度事業計画発表会
【感謝】業績精励賞を頂きました!
下関市壇之浦町の海峡Villa視察
2025年6月(3)
2025年5月(2)
2025年4月(1)
2025年2月(2)
2025年1月(3)
2024年12月(3)
2024年11月(5)
2024年10月(6)
2024年9月(7)
2024年8月(2)
2024年6月(2)
2024年4月(4)
2024年3月(8)
2024年2月(4)
2024年1月(5)
2023年12月(5)
2023年11月(5)
2023年10月(5)
2023年9月(1)
2023年8月(2)
2023年7月(6)
お知らせ
2025.07.08
【お知らせ】住宅産業新聞に「省エネ基準適合義務化と断熱材市場②」が掲載されました
2025.07.01
【お知らせ】住宅産業新聞に「省エネ基準適合義務化と断熱材市場」が掲載されました
2025.06.27
【お知らせ】JCA設立25周年記念総会開催報告