〇〇って何?シリーズ①セルロースファイバーって何?
「家を建てる」ことが漠然と見えてきたときに、まず何を考えますか?
自分の場合、マンションだったので家族構成、間取り、立地、ゆくゆくは仕事に復帰する予定だったため子供の預け先の確保なんかを考えて「できあがったもの」を購入したわけですが。
建てるとなると夢が広がりますよね~♪
北欧風、アイランドキッチン、広いリビング、通風、スキップフロア、家族の気配が感じられる間取り、薪ストーブ、家事コーナー、動線、趣味の部屋、インダストリアルな家具、トイレはタンクレスでお掃除らくらく、収納がたくさん、オール電化、平屋、壁紙、古材家具、お庭でBBQ、公園の緑を借景、テラスは第2のリビング…
私のように、もやもやっと想像するだけの段階だと、見えるところに意識が行きがちですよね。
でも、工場見学にいらっしゃるお客様の中にはすごく勉強されているお客様もいるのです。
外壁とか構造材とか断熱材とか、出来上がると見えなくなってしまう部分も考えないといけないということですね。
「そうか~、言われてみれば断熱材入ってるよね。なになに?断熱材って選べるの??」みたいな私とは大違いです!(笑)
近年では、省エネ・省CO2の観点も加わり、よりこの「断熱材」に対する関心が高まっています。
デコスの断熱材はセルロースファイバー断熱材で、木質繊維系断熱材にカテゴライズされます。
建てるとなると夢が広がりますよね~♪
北欧風、アイランドキッチン、広いリビング、通風、スキップフロア、家族の気配が感じられる間取り、薪ストーブ、家事コーナー、動線、趣味の部屋、インダストリアルな家具、トイレはタンクレスでお掃除らくらく、収納がたくさん、オール電化、平屋、壁紙、古材家具、お庭でBBQ、公園の緑を借景、テラスは第2のリビング…
私のように、もやもやっと想像するだけの段階だと、見えるところに意識が行きがちですよね。
でも、工場見学にいらっしゃるお客様の中にはすごく勉強されているお客様もいるのです。
外壁とか構造材とか断熱材とか、出来上がると見えなくなってしまう部分も考えないといけないということですね。
「そうか~、言われてみれば断熱材入ってるよね。なになに?断熱材って選べるの??」みたいな私とは大違いです!(笑)
近年では、省エネ・省CO2の観点も加わり、よりこの「断熱材」に対する関心が高まっています。
デコスの断熱材はセルロースファイバー断熱材で、木質繊維系断熱材にカテゴライズされます。
ということで今回は「セルロースファイバーって何?」をかみ砕いてご紹介します。
やっと本題にww(笑)
セルロース(cellulose)とは植物の細胞壁や繊維を構成する多糖類のことで、
セルロースファイバーとは木質繊維のことなので食物繊維とおおむね同義語です。
人はセルロースを消化吸収できませんが、腸内で有益な働きをするので栄養素に準じた扱いをされています。
やっと本題にww(笑)
セルロース(cellulose)とは植物の細胞壁や繊維を構成する多糖類のことで、
セルロースファイバーとは木質繊維のことなので食物繊維とおおむね同義語です。
人はセルロースを消化吸収できませんが、腸内で有益な働きをするので栄養素に準じた扱いをされています。
食物繊維をとってお通じがよくなるっていうやつですね。
でも断熱材は食べちゃダメです。ダメ!絶対!(笑)
空気の層を作ることで外気温の影響を家の中に伝えにくくするのが断熱材ですが
木質繊維そのものにも空気胞がたくさんあるので理にかなっていると言えます。
木造建築と相性がいいと言われるのも、木質繊維特有の調湿効果で適度な湿度を保つ特長から。
日本は温帯湿潤気候。降水量の年変化が大きいという特徴があります。
いかに快適に暮らすかという観点から考えると、木造建築には木質繊維という選択肢が必然的に浮上するということではないでしょうか。
さて次回は「ホウ酸って何?」をお送りしま~す♪
(山中樹里)
でも断熱材は食べちゃダメです。ダメ!絶対!(笑)
空気の層を作ることで外気温の影響を家の中に伝えにくくするのが断熱材ですが
木質繊維そのものにも空気胞がたくさんあるので理にかなっていると言えます。
木造建築と相性がいいと言われるのも、木質繊維特有の調湿効果で適度な湿度を保つ特長から。
日本は温帯湿潤気候。降水量の年変化が大きいという特徴があります。
いかに快適に暮らすかという観点から考えると、木造建築には木質繊維という選択肢が必然的に浮上するということではないでしょうか。
さて次回は「ホウ酸って何?」をお送りしま~す♪
(山中樹里)