そーれはんのう
|
新築リフォームの断熱工事 セルロースファイバーのデコスドライ工法
powered by Yahoo! JAPAN
ホーム
>
スタッフブログ
>そーれはんのう
そーれはんのう
i-works project定例会@前川建設
2023年5月22日
|カテゴリー「
そーれはんのう
」
5/17~18に、
i-works project
定例会@前川建設に参加しました。
i-works project
は、建築家伊礼智氏が考える誰もが心地よいと思える家づくり。
ちいさくてもゆたかに暮らすことのできる資産価値の高い住まいを提供していきます。
前川建設さんのモデルハウスは
i-works project
のi-works5.0シリーズとなります。
前川建設さんのモデルハウス見学後、加古川商工会議所の会議室にて定例会を行いました。
i-works project
定例会には会員工務店、メーカー含めて全国から90人集まりました。
建築家伊礼智氏の報告や会員工務店の事例報告など盛りだくさんの内容であっという間に時間が経ってしまいました。
久しぶりのリアル開催でしたので交流のある会員工務店や新しい会員工務店とお話することができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。
翌日は建物見学としてヤマヒロさんの姫路モデルハウスにおじゃましました。
ヤマヒロさんには現在事務所として使用している伊礼智氏設計のモデルハウスがあり、
i-works project
会員工務店の皆様は熱心な方ばかりで時間の許す限り、細部にわたって納まりを確認していました。
今回ご紹介しました前川建設さん、ヤマヒロさんのモデルハウスにはセルロースファイバー断熱材「デコスファイバー」が採用されています。
次回の
i-works project
定例会は島根県のi-works5.0モデルハウスを見学予定です。
こちらにもセルロースファイバー断熱材
「デコスファイバー」が採用されています。
またご報告させていただきます。(石松)
i-works project
↓
https://i-works-project.jp/
デコス工場見学
↓
https://www.decos.co.jp/factory
ロングライフハウスウェビナー配信当日@i-works5.0モデルハウス
2023年4月22日
|カテゴリー「
そーれはんのう
」
4/12(水)~4/13(木)、
ロングライフハウスウェビナー
配信作業のため、開催場所となる兵庫県加古川市の前川建設さんのモデルハウスにおじゃましました。
ロングライフハウスウェビナー
とは、
ロングライフハウスツアー
の定期開催オンラインセミナーとして、毎回キーワードを選定してまつわるゲストを招き、対するメディアとしてコーディネーターにライター・編集者の大菅力(おおすが つとむ)氏を据え、ゲストにメディアが切り込むライブトークを約120分間お届けするセミナーです。
配信当日の天気が快晴で本当によかったです。
ロングライフハウスウェビナーのメンバーが集合後、配信リハの前にこのモデルハウスの基本設計を担当した建築家 伊礼智氏と実施設計を担当した前川建設 前川桂恵三氏によるレクチャーを受けました。伊礼さんと前川さんによる解説はとても分かりやすくて感銘を受けました。
配
信前に進行を確認しながら入念なリハを行いました。
最近まで
講師側もオンラインでの参加ばかりでしたので映り方や講師の切り替えのタイミングなど、これからのセミナー運営にとって参考になることばかりでした。
ロングライフハウスツアーの協賛企業の皆さまです。オンラインでの対面はよくありますがリアルでの対面は久しぶりでしたので本番前に話が盛り上がり、終始リラックスして本番臨んでいました。
本番中の一コマです。
講師同士のリアルでの対談ですと普段聞けない話も飛び交い、視聴者の方にとっても非常に有意義な時間となったのではないかと思いました。
これからのロングライフハウスウェビナーも充実した内容を皆さまにお届けします。ぜひ楽しみにしてください。(石松)
i-works project
↓
https://i-works-project.jp/
ロングライフハウスウェビナー
↓
https://webinar.longlifehouse.jp/
ロングライフハウスツアー
↓
https://longlifehouse.jp/
ロングライフハウスウェビナー前日準備@i-works5.0モデルハウス
2023年4月22日
|カテゴリー「
そーれはんのう
」
4/12(水)~4/13(木)、ロングライフハウスウェビナー配信準備のため、開催場所となる兵庫県加古川市の前川建設さんのモデルハウスにおじゃましました。
ロングライフハウスウェビナー
とは、
ロングライフハウスツアー
の定期開催オンラインセミナーとして、毎回キーワードを選定してまつわるゲストを招き、対するメディアとしてコーディネーターにライター・編集者の大菅力(おおすが つとむ)氏を据え、ゲストにメディアが切り込むライブトークを約120分間お届けするセミナーです。
前川建設さんのモデルハウスがどんな仕上がりになっているのか楽しみです。
前川建設さんのモデルハウスは
i-works project
のi-works5.0シリーズとなります。
i-works project
は、建築家伊礼智氏が考える誰もが心地よいと思える家づくり。
ちいさくてもゆたかに暮らすことのできる資産価値の高い住まいを提供していきます。
建物の仕上がりはとても素晴らしいもので翌日の配信が楽しみになりました。
配信前日ということもあり、前川建設さんのスタッフ・協力業者の皆さまが総出で点検作業や掃除などを入念に行っていました。予定を前倒しで進めていただきありがとうございました。
翌日へ続く(石松)
i-works project
↓
https://i-works-project.jp/
ロングライフハウスウェビナー
↓
https://webinar.longlifehouse.jp/
ロングライフハウスツアー
↓
https://longlifehouse.jp/
G3モデルエピソード
2023年3月2日
|カテゴリー「
そーれはんのう
」
愛媛県・建築工房小越G3モデルでのちょっと感動したエピソードを紹介します。
「カッコいいデザイン。コンクリート打ちっぱなしの壁をはつるとは‼」
と思い、小越社長に尋ねると・・・
「この道、抜け道で結構車が通るんよ。小学校の通学路で危ないから、壁はつって、小学生が歩いてきたら頭見えるようにしたんよ。」
小越さん、素晴らしい(涙
気配りはここまでやらなければならないという見本を学びました。
(田所憲一)
建築工房小越HP
↓
https://www.ogoshi-k.co.jp/
夏に強い断熱材、デコス
↓
https://www.decos.co.jp/summer
G3‼
2023年3月2日
|カテゴリー「
そーれはんのう
」
愛媛県・建築工房小越G3モデル(デコス施工:三王テック)を体感視察に行きました
。
セルロースファイバー断熱材でのG3体感は初‼
6地域HEAT20 G3(Ua値0.19)、無暖房、ダイレクトゲインパワー炸裂‼
玄関入った瞬間に「あったか‼」
あ、どこかで見た人が(笑
実は今回、新建新聞社月刊アーキテクトビルダー4月号(3/30発行)「高性能住宅特集」の取材としてフリーライター・編集者の大菅さんを三
王テック・村上さんと
アテンド。
画像は、G3モデルに来る前の建築工房小越本社にて取材風景。
小越社長からは、理にかなったわかりやすい「すごい話ばかり」(笑
こうでないとG2・G3はつくれないし売れないことを実感。
記事は乞うご期待。
G3モデルは全館空調マッハシステム搭載。
当日は送風運転のみ。
建築工房小越G3モデル、ガレージと室内の
熱的境界面。
涼しくて心地よいぐらい(笑
建築工房小越・小越社長、皆さま
小越ISM、大変勉強になりました。
ありがとうございました。
引き続きよろしくお願いいたします。
大菅さん、三王テック・村上さん、ありがとうございました。
おつかれさまでした‼
(田所憲一)
建築工房小越HP
↓
https://www.ogoshi-k.co.jp/
夏に強い断熱材、デコス
↓
https://www.decos.co.jp/summer
< 前へ
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
次へ >
そーれはんのう
そーれきくがわ
JCA設立25周年記念総会 inやすらガーデン
構造見学会@安成工務店 糸島モデル ~セルロースファイバー断熱材を“体感”する一日~
JCA(日本セルロースファイバー断熱施工協会)設立25周年記念総会開催!!
信州大学中谷先生関東工場見学
現場施工パトロール(木造アパート現場)
「心地よさを伝えたくて」~初めての工場見学ガイドに挑戦しました~
道下工務店社内勉強会
YASUNARIグループ 令和7年度事業計画発表会
【感謝】業績精励賞を頂きました!
下関市壇之浦町の海峡Villa視察
2025年6月(3)
2025年5月(2)
2025年4月(1)
2025年2月(2)
2025年1月(3)
2024年12月(3)
2024年11月(5)
2024年10月(6)
2024年9月(7)
2024年8月(2)
2024年6月(2)
2024年4月(4)
2024年3月(8)
2024年2月(4)
2024年1月(5)
2023年12月(5)
2023年11月(5)
2023年10月(5)
2023年9月(1)
2023年8月(2)
2023年7月(6)
お知らせ
2025.07.01
【お知らせ】住宅産業新聞に「省エネ基準適合義務化と断熱材市場」が掲載されました
2025.06.27
【お知らせ】JCA設立25周年記念総会開催報告
2025.06.25
【お知らせ】JCA日本セルロースファイバー断熱施工協会設立25周年記念総会、Yahoo!ニュースへ掲載