スタッフブログ

仕事始め

2019年1月7日|カテゴリー「そーれはんのう
神田明神

毎年仕事始めは神田明神へ初詣。

厄年

本年もよろしくお願いします。

(田所憲一)

アナログ式測定器「記録くん」

2018年12月6日|カテゴリー「そーれきくがわ
img-303134139-0001

12月なのにあちらこちらで夏日を記録したとのニュースがありました。その日は、デコス山口工場がある下関も26℃まであがりポカポカでした。しかし12月、今週末にはグッと冷え込むそうです。


そこで、私にもわかりやすいアナログ式測定器「記録くん」を使った真冬のデータがありますので紹介します。

少し古いデータですが、室内と屋外それぞれに設置して温湿度の変化を7日間連続で記録したものです。


先ずは右側のグラフ。

外気を記録したものです。薄くて見え辛いですが、赤色の線が温度、青が湿度です。右上側にある端点からスタートして、右回りに見ながら上側にある端点が7日間の終了点になります。

その日の天候や昼と夜とで、温度、湿度とも大きく変化するのがわかります。外気なので当たり前ですね。


次に左側のグラフ。

デコスドライ工法(デコスが製造するセルロースファイバーを使った断熱施工)を採用した住宅の室内です。測定期間中は、空調や暖房機器の影響を排除するため一切使用しませんでした。

温度、湿度ともに変化が小さく、外気の影響をあまり受けていないのがわかります。


デコスドライ工法を採用頂いたお施主様からは、「真冬でも暖房する時間が少なくなった」「朝起きて直ぐに暖房することがなくなった」などのうれしい感想をよく聞きます。「記録くん」のデータを見ると納得です。(岡川智嘉)

地元のおまつりへ!美杉台フェスタ2018

2018年11月25日|カテゴリー「そーれはんのう
ac7eb41e8feef508e603224053428a91
1週間ほど前、関東工場近隣で毎年11月に開催される「美杉台フェスタ」に行ってきました。
会場付近は山の上の方なのでモミジバフウが色づいて、すっかり秋です

462b7f8a92c836ff9cb0b832406d42e5
この日は天気が良くてぽかぽかで、とても気持ちの良い日でした。
(写真を見る限りどんよりしてますが・・・)

美杉台フェスタは地元自治会主催のおまつりで、フリーマーケットや飲食コーナー等、毎年60以上のお店が出店しています。
無農薬野菜、お茶、うどん、おでん、焼きそば、カレー、ラーメン、餃子、ヨーヨー釣り、ポップコーン、手作りアクセサリー、自家製クッキー、雑貨、子供服、本、コーヒー、アイス、おもちゃのリサイクル、消しゴムはんこ、スライム作り・・・
地元中学の吹奏楽部の発表もあり、楽しませてくれます。

小・中学校のPTAブースでは制服や体操服のリサイクル販売をしており、なんと数十円~数百円で買えてしまうから驚きです。体操服の洗い替えはココで手に入れるのがオススメです!
389980eff8713a628e1ff4027da79fba
そんな多種多用な美杉台フェスタ。
今年はデコスも協賛しています!
以前、工場見学に来てくれた子供たち、気が付いてくれるかな?

7851982451b4ce5a8efee7857fb97992
こちらは、毎年長蛇の列ができる「おもちつき」。
このもち米・・・実は買ってきたものではないんです。


例年、地元の美杉台小学校の5年生には「まい田んぼ」の授業があります。
地域の農業経験者や保護者がサポーターとなって、小学校敷地内に田んぼを作り
種まき~苗を育て~土を作り~代かき~田植え~生育調査~稲刈り~収穫~脱穀・・・とすべての田んぼ作業に子供たちが関わります。

はじめ、にゅるにゅるの泥んこに足を入れてきゃあきゃあ騒ぐ子供たちも、夏休みには当番を決めて稲の生育調査に行くのです。そうして作られるもち米は、なんと100キロ以上の収穫になった年もあったとか!
46ca50268afcd0d7f7a46fcaf4d5d258
これを使っておもちをつくので、おもちをつきたい子、おもちを食べたい子で長蛇の列になるんですね。
つきたてのおもちなので、とてもやわらかくて美味しいのです
cada21486209cde903b78fd4a01f1913
かくいう私の定番は・・・7丁目のキーマカレー
このカレー、水を一切入れずに野菜の水分だけで作っているんだそうです。
キーマカレーに焼きたてのナンがつくので大人気。早めに買いに行かないといけません!!

お昼少し前に行ったのですが、ちょうどナンの焼き上がり待ち(泣)・・・このあと出かける予定があったので、今年はライス+キーマに。
でも、いつもの美味しいカレーでした!

8bf5a917a4f7b03be1620374dfa45699
ぽかぽか陽気だったので、子供たちに混ざって列に並び。
こちらも定番の、アイス!
子供にはおまけのお菓子があったのですが、やっぱり私はもらえませんでした(笑)
でも、お祭りって美味しいモノをいろいろ食べられてうれしいですよね。
(山中樹里)

製品性能の試験と評価

2018年11月6日|カテゴリー「そーれきくがわ
IMG_6643

デコス製品の性能試験の一部を紹介します。

上の写真は、床の断熱施工が完了した状態です。施工密度は壁や屋根と同じです。

デコスでは、製品はもちろん、施工が完了した状態で規定の性能を発揮しなければならないと考えています。


そこで、試験機関にお伺いし、検査員立ち会いのもと施工が完了した状態を再現した試験体を作製します。

IMG_04451

密度試験の試験体作製の場面です。デコスの専用吹込み装置(施工機)を使い、規定の密度に施工出来る製品であるか確認する試験になります。


吹込みが完了した後に、検査員が製品を全て回収し、吹込んだ製品重量と試験体容器の容積から密度を算出します。写真

は、壁:床・屋根を想定した試験ですが、他に天井施工を想定した試験もあります。


IMG_0439

断熱材にとって最も重要な性能が熱伝導率(熱の伝わりやすさ。数値が小さいほど断熱性能が良い)です。


規定の密度で実際の断熱工事を再現した試験体を作製します。上の写真は、壁・床・屋根を想定した密度で、大きさは約90cm四方です。

写真は作製途中ですが、完成した後試験装置にセットします。


デコスは、公正に評価するため認定試験機関で試験をしています。(岡川智嘉)

リフォームも断熱工事はデコスで

2018年10月31日|カテゴリー「そーれきくがわ
cbbef44634b6ea0f238e0a72ed348a4b
こんにちは。
デコス山口工場の戸成です。

ふと、関連会社それぞれのホームページを見ていて発見しました!!!
ハウスドクター山口さん、デコスの事を掲載していただきました
ありがとうございます

ハウスドクター山口は安成工務店グループのリフォームのエキスパートです。

今回、リフォームされたお客様は断熱工事でデコスを採用!!
築40年以上断熱材はまったく入っていなかったそうです。
う~聞くだけで冬、寒そう・・・

ハウスドクター山口ブログはこちら
 ↓
a82a791153d8012643fdbce0333dadf6

代々受け継がれてきた家や住み慣れた家をより大切により良い生活環境にして
住まう人が健康で過ごせるように、リフォームの断熱工事もデコスがお手伝いできればと思います。


デコスホームページもリフォーム施工事例を掲載しています
 ↓

リフォームのご相談はハウスドクター山口へ
 ↓


                                (戸成 宏美)



ページTOPへ