スタッフブログ
|
新築リフォームの断熱工事 セルロースファイバーのデコスドライ工法
powered by Yahoo! JAPAN
ホーム
>スタッフブログ
スタッフブログ
納涼大会!?②
2020年6月15日
|カテゴリー「
そーれはんのう
」
岐阜県ひだまりほーむで開催のお客さま向けセミナーのつづき。
まずは、「ひだまりの家」の考え方、「良い家の6つの条件について」熱弁をふるうひだまりほーむ・鷲見鋼介氏。
真打ち登場、その男!
マスクセミナー初!
講演50分で窒息しそうになりました(怖
セミナー後、みんなでお外で
お料理教室。
画像は、GWのタタキをつくるその男(笑
吸音性、難燃性の実験を体感してもらいました。
やはりデコスは体感が無いと。
世にも恐ろしい動画を使って、みんなを恐怖のどん底に叩き落とす語り部。
画像は、足が長く見える日本ボレイト・犀川さん
ミラクル!!(笑
今回、事前にひだまりほーむ石橋社長に「こんなんやります」と連絡したところ、
「納涼大会ですね。よろしくお願いします!!」とのことで、
デコレイトセミナー改め、世にも恐ろしい納涼大会となりました!
皆さんありがとうございました。
もっと怖いヤツ、またやりましょう!(笑
(田所憲一)
体感するデコス、工場見学再開します!
↓
https://www.decos.co.jp/factory
納涼大会!?①
2020年6月15日
|カテゴリー「
そーれはんのう
」
昨日、デコス標準採用工務店の岐阜県・ひだまりほーむにて、お客さま向けセミナーを日本ボレイト・犀川さんと東海音響工事・石原さんとともに開催。
「幸せになる断熱材」デコスという話でしたが、逆に「デコスを使わないと不幸なる」という世にも恐ろしい話です。
犀川さんのシロアリ動画はもっと恐いので相乗効果アリ(笑
「心地よい家、上質な暮らし」ひだまりほーむは、グッドデザイン受賞工務店です!
今回の会場は、ひだまりの森=ひだまりほーむ本社。
「土の棟」「陽の棟」「水の棟」「風の棟」の4棟からなるひだまりの森。
水の棟は、おいしいベーグルが食べられる喫茶店「ひだまりカフェ」併設です。
映えます(笑
コロナ対策パーテーション。
もちろん工務店自作。
初!
「首にかけるマスク」
ioneair
花粉症対策にも、
とのこと。
全参加者に貸し出し着用。
と、ここで長くなってきたので②へつづく
(田所憲一)
怒涛のつづきはこちら
↓
https://www.decos.co.jp/blog/b_hannou/horrormeeting2.html
公開!パブリシティーの舞台裏
2020年6月11日
|カテゴリー「
そーれはんのう
」
日刊木材新聞2020年6月10日号パブリシティーの舞台裏を公開します!
まず、パブリシティーとは?
…という意味です。
略称:パブリ
実は、今回の
日刊木材新聞6月10日号パブリは、ゴーストライター田所が執筆(笑
そこで、原文を公開してみます♪
いかかがだったでしょうか?
今回は、オーダーが800文字程度だったので、ワードを原稿用紙仕様に変更して作文。
こうすると文字数を数えなくていいので。
■原稿用紙のレシピ
ワードのツールバー>レイアウト>原稿用紙設定
文字数×行数を20×20で400文字の原稿用紙の出来上がり。
便利です!
皆さんも機会があればこの機能をご活用ください。
(田所憲一)
本題の日刊木材新聞パブリはこちら
↓
https://www.decos.co.jp/news/nikkannmokuzaisinbun0610.html
ぜひ、読み比べてみてください(笑
そーれはんのう
そーれきくがわ
建築知識ビルダーズ44「長持ちする家される家」
あんどうりすの防災四季だより
ポスター発送の舞台裏
くまもとの力、再び
夏に強い断熱材、デコス
JCA・デコスセミナー2020
日刊断熱材新聞
体感ハウス3.0完成
体感ハウス3.0(4日目)
体感ハウス3.0(3日目)
2021年3月(2)
2021年2月(2)
2021年1月(1)
2020年12月(1)
2020年11月(1)
2020年10月(5)
2020年9月(3)
2020年8月(1)
2020年7月(2)
2020年6月(3)
2020年5月(1)
2020年4月(1)
2020年3月(1)
2020年2月(2)
2020年1月(3)
2019年12月(3)
2019年11月(2)
2019年8月(1)
2019年7月(2)
2019年6月(1)
2019年5月(1)
2019年4月(2)
お知らせ
2021.03.08
【ニュースリリース】WUFIで見えてきた!デコスファイバーの調湿性が夏型結露を防ぐ
2021.03.08
【ニュースリリース】健康経営優良法人2021に認定されました。
2021.02.03
【ニュースリリース】くまもとの力、再び KKN“熊本豪雨”で新たなモデルを確立