スタッフブログ
|
新築リフォームの断熱工事 セルロースファイバーのデコスドライ工法
powered by Yahoo! JAPAN
ホーム
>スタッフブログ
スタッフブログ
ライター・編集者の大菅 力さんを関東工場見学へご案内!
2021年9月29日
|カテゴリー「
そーれはんのう
」
9月27日、ライター・編集者の大菅 力さんを関東工場見学にご案内しました。大菅さんは様々な建築系の専門誌の編集長を務められ、現在は個人のライター兼編集者として活動されています。
大菅さんは、デコス・JCA(日本セルロースファイバー断熱施工協会)主催の11月のJCA・デコス施工代理店会議、12月のJCA・デコスセミナー2021に講師としてご参加いただきます。
JCA・デコスセミナーは工務店・設計事務所の方にもご覧いただけますので後日改めてご案内いたします。
デコスの商品概要を説明した後、工場へ移動してセルロースファイバー断熱材の製造工程の一つ一つをご覧いただきました。
工場内を見学後、燃焼実験を行い、デコスのセルロースファイバーは燃えにくいのを確認していただきました。
石油系の断熱材は、燃えやすいのを確認していただきました。
さらに体感ハウスにも入っていただき、デコスと他断熱材との違いを体感していただきました。
最後に、直近のセミナーのご案内です。
大菅さんは、11/5の
オンラインセミナー「ロングライフハウスウェビナー vol.4 今回のキーワードはながいき住宅™のレシピ 住まいと住まい手の健康を両立させるために」(企画・主催:日本住環境㈱、(一社)工務店フォーラム、日本ボレイト㈱、旭・デュポン フラッシュスパン プロダクツ㈱、㈱デコス)に講師としてご参加いただきます。
ぜひ、下記ロングライフウェビナー専用ページよりお申込みください。
(石松孝浩)
ロングライフハウスウェビナー専用ページ
↓
https://webinar.longlifehouse.jp/
工場見学休止中(再開の際は下記ページにてご案内させていただきます。)
↓
https://www.decos.co.jp/factory
脱炭素にはデコス
2021年9月28日
|カテゴリー「
そーれはんのう
」
資料請求ハガキ広告アークカードデザイン変更。
2021秋冬モデル(笑
「脱炭素にはデコス」
(田所憲一)
CFP(カーボンフットプリント)からエコリーフへ
↓
https://www.decos.co.jp/ecoleaf
関東工場見学、1日4回開催!
2021年8月10日
|カテゴリー「
そーれはんのう
」
7月28日にデコスの採用を検討している工務店向けに工場見学を行いました。
1社貸切でしたが、全社員来場希望でしたので工場内が密にならないように4回に分けて行いました。
工場内は製造中の音で声が聞こえませんので工場に入る前に製造工程の概要を説明します。
その後、工場内で製造工程の様子を見学していただきます。
製造工程を見学後、デコスの性能を体感していただくために実際に吹込みをしたパネルを使って説明します。
しっかり吹込みをすればシートをはがしても材料がこぼれてきません!
水やのりを使って固めているわけではありません。
断熱欠損を生じないデコスドライ工法(乾式吹込み工法)です。
デコスの施工精度の高さをご覧いただけます。
「新聞紙をリサイクルしているから燃えやすいのではないか?」とご質問いただくことがありますので実際に燃やしてみます。
表面が炭化するだけで、裏面まで炎はまわりません。
その他、吸音性や調湿性などデコスの良さを体感していただきました。
久しぶりの工場見学案内でしたが、4回に分けて行いましたので時間が経つのが早かったです(笑)
8月からは新型コロナウイルス感染拡大防止のため、工場見学は休止となりました。
また再開しましたらデコスHPでお知らせします。
よろしくお願いいたします。
(石松孝浩)
工場見学休止中
↓
https://www.decos.co.jp/factory
「デコス住まい手アンケート2021」A3パンフ新規制作
2021年7月28日
|カテゴリー「
そーれはんのう
」
「デコス住まい手アンケート2021」A3パンフレットを新規制作しました。
全12問、究極のシンプルな表現を追求しました(笑
(田所憲一)
アンケート全文(コメント原文あり)はこちら
↓
https://www.decos.co.jp/wp-content/uploads/11cae153579875d896619bfee63cc310.pdf
「デコスファイバー&デコスドライ工法」A3パンフ改訂
2021年7月28日
|カテゴリー「
そーれはんのう
」
内容全面見直し、改訂しました!
デコス説明基本編、「2021仕様」間違い探し状態(笑
(田所憲一)
デコス説明上級編、「夏デコス」サイトはこちら
↓
https://www.decos.co.jp/summer
< 前へ
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
次へ >
そーれはんのう
そーれきくがわ
実物大「脱炭素タぺストリー」試作
【FMつやま「ながいき住宅のレシピ」に出演しました!】
i-works project定例会@高松
JCA設立25周年記念総会 inやすらガーデン
構造見学会@安成工務店 糸島モデル ~セルロースファイバー断熱材を“体感”する一日~
JCA(日本セルロースファイバー断熱施工協会)設立25周年記念総会開催!!
信州大学中谷先生関東工場見学
現場施工パトロール(木造アパート現場)
「心地よさを伝えたくて」~初めての工場見学ガイドに挑戦しました~
道下工務店社内勉強会
2025年9月(1)
2025年7月(2)
2025年6月(3)
2025年5月(2)
2025年4月(1)
2025年2月(2)
2025年1月(3)
2024年12月(3)
2024年11月(5)
2024年10月(6)
2024年9月(7)
2024年8月(2)
2024年6月(2)
2024年4月(4)
2024年3月(8)
2024年2月(4)
2024年1月(5)
2023年12月(5)
2023年11月(5)
2023年10月(5)
お知らせ
2025.07.14
【お知らせ】第9回日本エコハウス大賞デコス賞発表
2025.07.08
【お知らせ】住宅産業新聞に「省エネ基準適合義務化と断熱材市場②」が掲載されました
2025.07.01
【お知らせ】住宅産業新聞に「省エネ基準適合義務化と断熱材市場」が掲載されました