そーれはんのう
|
新築リフォームの断熱工事 セルロースファイバーのデコスドライ工法
powered by Yahoo! JAPAN
ホーム
>
スタッフブログ
>そーれはんのう
そーれはんのう
サーモカメラマン
2023年12月7日
|カテゴリー「
そーれはんのう
」
12/6建築知識ビルダーズ第7回日本エコハウス大賞モデルハウス・自邸部門最優秀賞受賞の岐阜県・ウッディーライフ「岐阜西濃の家」北方モデルハウスへ取材同行。
画像は、500万円 ‼ のサーモカメラマン前先生。
小屋裏確認。
セルロースファイバー断熱材「デコス」、施工状況も確認。
ドキドキ (汗
問題無しとのことでほっとする (笑
被疑者確保?
ではなく、床下サーモカメラマン前先生と照明係その男。
前先生のあくなき探求心、感服しました。
流石です。
この日の画像と解説はいつか何かで公開予定です(笑
(田所憲一)
安心と心地よさ、
そして高い満足度
幸せになるセルロースファイバー断熱材、デコス
「住まい手の声」はこちら
↓
https://www.decos.co.jp/interview
熊本・モリスデザインモデルハウス
2023年11月29日
|カテゴリー「
そーれはんのう
」
熊本県のデコス採用工務店、モリスデザインのモデルハウスが完成とのことで見せていただきました。
イメージカラーはめずらしい「グレー」!!
ロケーションを活かした、シンプルかつ動線を考えたデザインです。
高台に建つロケーションを活かした2階リビング。
イメージカラーと同じグレーのYチェアー、初!
キッチンカウンターにデコスコーナーが。
訪問時にお客さまがちょうど来られたので、急遽私がデコス説明員に。
コレでたぶん購入決定!!(笑
■Mollis Design
https://mollis.design/
https://www.instagram.com/mollis.design/
窓から何度何度も入ろうとする鳥が (驚
とてもセンスのいい、素敵な建物を見せていただきありがとうございました!!
(田所憲一)
安心と心地よさ、
そして高い満足度
幸せになるセルロースファイバー断熱材、デコス
「住まい手の声」はこちら
↓
https://www.decos.co.jp/interview
ロングライフハウスツアー参加
2023年11月22日
|カテゴリー「
そーれはんのう
」
11月21日(火)、ロングライフハウスツアーに参加してきました。
ロングライフハウスツアー
は、
みて、きいて、さわって、まなぶ、住宅を見えないところから支える各要所のエキスパートメーカーによる、暮らしの快適性を追求する、工務店・設計事務所様向けの参加型総合住宅産業ツアーです。
デコスは、このツアーに協賛会社として関わっております。
この日は滋賀県の地域工務店さんをご案内しました。
1時間目は、通気・気密・換気の日本住環境さんの研修・開発研究所にてレクチャーを受けました。断熱性能だけでなく、気密性能・換気性能・通気性能が伴っていないと片手落ちになるというのがよく分かりました。
2時間目は、工務店フォーラムさんの耐震研究所にてレクチャーを受けました。
座学の後、実際の揺れを体感できる地震体験メニューで震度6~7を体感させていただきました。実際に直面すると逃げることができない揺れでしたので新築時に躯体の耐震性能を上げる必要性を感じました。
3時間目は、防腐・防蟻の日本ボレイトさんの日本ホウ酸処理協会研修施設にてレクチャーを受けました。
シロアリの見学やホウ酸処理等の最新の防蟻処理に関する座学など盛り沢山の内容でした。
防蟻に対する考え方を学べる場所なのでぜひ見学していただきたい場所です。
今回、初めて見学しましたが様々な分野の専門家の話を聞けて大変勉強になりました。ぜひ皆さんも見学してみてください。(石松孝浩)
ロングライフハウスツアー
↓
https://longlifehouse.jp/
セルロースファイバー断熱材の実力を体感!
デコス工場見学募集中!!
↓
https://www.decos.co.jp/factory
デコス1分CM撮影
2023年11月21日
|カテゴリー「
そーれはんのう
」
先日、JCA・デコスセミナー2023「防音対策」の集客のため、今回講師を依頼している全国賃貸住宅新聞社さんのサイトにて掲載する1分CMを収録しました。
全国賃貸住宅新聞社
さんは賃貸住宅のオーナーや管理会社向けに情報発信している媒体です。今回のセミナーのテーマが「防音対策」で賃貸市場関係者の方にもぜひ聞いていただきたい内容なので呼びかけをすることになりました。
台本はこちらです。
1分CMですが、何テイクしたのか覚えていないくらい時間がかかってしまいました(汗)
最初は緊張しましたが、だんだん落ち着いてきて何とか仕上がったと思います(笑)
12/8(金)JCA・デコスセミナー2023「防音対策」にぜひご参加ください。
よろしくお願いいたします。
JCA・デコスセミナー2023「防音対策」
↓
https://cf-eco.jp/webseminar202312/
セルロースファイバー断熱材の実力を体感!
デコス工場見学募集中!!
↓
https://www.decos.co.jp/factory
東大裏口入学
2023年10月31日
|カテゴリー「
そーれはんのう
」
先日、第7回日本エコハウス大賞最終審査会参加のため、東大へ。
なぜか赤門閉鎖中。
赤門に赤紙。
仕方がないので他の門から裏口入学(笑
ザ・東京大学、安田講堂。
キャンパスが広く、駅1つ分歩く感じ。
やっと会場着。
セルロースファイバー断熱材メーカーのデコスでは、この賞の趣旨に賛同し、「デコス賞」として協賛しています。
今回、スポンサー枠で最終審査会へ参加。
とても有意義な学びの場となりました。
審査員の先生方とのコミュニケーションも貴重な機会でした。
(田所憲一)
第7回日本エコハウス大賞
↓
https://www.decos.co.jp/news/nihonnecohousetaisyou7.html
< 前へ
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次へ >
そーれはんのう
そーれきくがわ
【FMつやま「ながいき住宅のレシピ」に出演しました!】
i-works project定例会@高松
JCA設立25周年記念総会 inやすらガーデン
構造見学会@安成工務店 糸島モデル ~セルロースファイバー断熱材を“体感”する一日~
JCA(日本セルロースファイバー断熱施工協会)設立25周年記念総会開催!!
信州大学中谷先生関東工場見学
現場施工パトロール(木造アパート現場)
「心地よさを伝えたくて」~初めての工場見学ガイドに挑戦しました~
道下工務店社内勉強会
YASUNARIグループ 令和7年度事業計画発表会
2025年7月(2)
2025年6月(3)
2025年5月(2)
2025年4月(1)
2025年2月(2)
2025年1月(3)
2024年12月(3)
2024年11月(5)
2024年10月(6)
2024年9月(7)
2024年8月(2)
2024年6月(2)
2024年4月(4)
2024年3月(8)
2024年2月(4)
2024年1月(5)
2023年12月(5)
2023年11月(5)
2023年10月(5)
2023年9月(1)
2023年8月(2)
お知らせ
2025.07.14
【お知らせ】第9回日本エコハウス大賞デコス賞発表
2025.07.08
【お知らせ】住宅産業新聞に「省エネ基準適合義務化と断熱材市場②」が掲載されました
2025.07.01
【お知らせ】住宅産業新聞に「省エネ基準適合義務化と断熱材市場」が掲載されました